slowly

Watabera Miscellaneous Notes

人生やめてません

【ネタバレなし】ダンケルク 感想【クリストファー・ノーラン】

 

 ダンケルク観てきました。

 


 まだ観てない人向けに、ネタバレなしにちょっとした感想を書いていきたいと思います。

 

 

 

そもそもどんな映画?

 

 第二次世界大戦時のダンケルクの戦いという、実際にあった戦闘をもとにつくられた映画です。ドイツ軍にフランスの北の端ダンケルクまで追い詰めらめた英仏軍、輸送船から民間船までを駆使してイギリス本国へ40万人の兵を脱出させようとしたのが、ダンケルクの戦いです。

 

f:id:watabera:20170916221224j:plain



 監督と脚本は、『メメント』や『インセプション』などのクリストファー・ノーランです。

 僕は最近この2つをDVDで観たので、クリストファー・ノーランの名前だけでダンケルクを観に行きました。

良かった点

臨場感

 

 この映画は主に、「ダンケルクから脱出しようとする1人のイギリス兵」、「ダンケルクに救助に向かう民間船」、「ダンケルクに向かうイギリス空軍」の3視点から描かれるのですが、イギリス兵の視点での臨場感が凄い。

 Twitterの公式タグに #ダンケルク体験 とあるように、まさに1人の兵士となってダンケルクからの脱出を味わうことができます。

 助かるかもしれないという希望と、もう死んでしまうという絶望を、何度も繰り返します。

 とくに、死にかけるときの臨場感が凄い!!

 銃撃から走って逃げるシーン空爆にあうシーン海で溺れかけるシーンどれも映像と音響のもつ力が圧倒的。自分の身体で死を感じます。

 海で溺れかけるなかで、泳いでも泳いでも顔が空気に触れない恐怖視界が暗転して上も下も分からなくなる恐怖息ができないのに周りにも大量の人がいて身動きがとれない恐怖それらが一気に迫ってきます。

 ヤバい!死ぬ!こんなの絶対死ぬ!と本能で思ってしまいました。

 ヒリヒリした感触が味わいたい人は是非。

戦闘機シーンが超かっこいい

 

  文字通り、戦闘機のシーンがかっこいいのです。男心くすぐりまくりです。

 仲間の命のために、機体を操って、照準に入った瞬間に機関銃を撃って撃墜させる。

 

 まるで自分自身が戦闘機を操縦しているかのような臨場感。

 痺れます。

一瞬の無言の人間ドラマ

 

 個人的には、この映画は人間ドラマがメインではないと思っています(勿論感動するシーンもあります)。

 ただ、所々にある一瞬の無言の人間ドラマが好きです。


 自分の利益は放っておいて、他人を助けるために、他人の心を壊さないために、行動する。そんなシーンが随所にあり、そこがとても気に入りました。

 

 ネタバレになるので書けませんが、1人の人間が重大な判断をするシーンがさらっと出てくるので、画面から目を離さないことをおすすめします。

 

悪かった(?)点

 

場面が掴みづらい

 

 先に説明した3つの視点は、それぞれ長さが「1週間」「1日」「1時間」となっています。そして劇中のある一点で、3つの視点が合わさるという特殊な形式です。

 そこまで、映画の演出上では3つの視点が順番に入れ替わるのですが、実際の時系列とはかなり差があるので、分かりづらいです。この監督特有の演出方法なのかもしれません。

 また、会話らしい会話も少なく、生き延びるための怒号が多いので、今のシーンがどういう場面なのかは理解しにくいです

 

 また登場人物はあくまで戦争のなかにおける記号として使われており、深く掘り下げられることはありません。そのため、人物像に沿ったドラマ展開ではなく、”分かりやすいストーリー”とは言えません。

 

 大衆受けする映画ではなさそうです。

まとめ

 

 とにかく視覚と聴覚に訴えかける臨場感で、本当に戦場から脱出しているような感覚になる映画でした。

 分かりやすい感動ドラマって訳ではないですが、全員が必死で生きようとするなかで生まれた小さなドラマが沢山あります。

 観て損はない映画だと思います。

 

 

↓↓いつもありがとう、クリックお願いします↓↓