slowly

Watabera Miscellaneous Notes

人生やめてません

読書は俺たちを救う

 

就活の履歴書に『趣味 : テニス』と書こうとした。体育会系畑の人間だとアピールしたかった。しかし、テニスをしていたのは数年前だ。張ってるガットの種類を聞かれても答えられないのでやめた。結局、『趣味 : 読書、釣り』になった。外出はするアピールだけはしておいた。

 

(仕事)社会受けを気にせずに履歴書を書くなら『趣味 : 読書、映画鑑賞』だと思う。釣りが趣味なのは嘘ではない。ただ海に行く回数よりTSUTAYAに行く回数の方が多い。大事なことを忘れていた。社会受けを無視するならそもそも履歴書は書かない。二郎系ラーメンを食べたその足で面接会場にアポ無し訪問する。そして、胸元の油染みを見た面接官が僕に100点をつける。

 

読書も映画鑑賞も誇れるほど作品を知らない。昔の名著や名画にも詳しくない。しかし、最近は自信を持って趣味だと言えるようになった。やがて、会話中に承認欲求が暴走することが少なくなった。僕が本や映画が好きなのは僕がよく知っている。会話のふとした弾みに人に見せつける必要はなくなった。

 

先日、医局の飲み会で会話の暴走族みたいな人に出会った。見た目は真面目で自信なさげな彼は、他人の話題にバイクで乗り込み、会話のキャッチボールでインターセプトしまくった。人が喋っている最中に彼は遮った。「あっ、僕も……でした」「僕の部活では……」「僕の友達で……したやつがいて」自分の引き出しの使えそうな物は全て皆にかざしてくる勢いだった。正直言って聞かされても相槌を打つしかない内容ばかり。発話が被ったときも話を継続するのは話題主ではなくて彼だった。今他の人が話している途中だろうと何度も思った。しかし、薄々気づいてはいたが、彼の姿は自分にそっくりだった。自己の確立を人に仮託しようと会話で空回りする自分だった。

 

黙る。それが想像しうる最良の選択肢だ。が、直感で沈黙をセレクトできるほど僕(或いは僕ら)はかしこくない。同族は分かるのではないだろうか。置いていかれた話題のなかに自分の共通事項を見つけた喜びを。話に混ざり話題に相応しい人間だと認めさせる希望を。僕(ら)はとうとう「あっ、それ僕もやってました!僕の所では……」と他人に先んじて語り出さずにはいられないのである。

 

そして読書が僕らを救う。

 

僕(ら)は酒の席で場を楽しませられない。中学時代の人気者のように上手くおちゃらけたりできない。場のたづなを握ろうとすれば、会話暴走族のように人の話題を強奪するのがオチである。しかし、読書が自己形成の不足分を補えば、人の会話を奪おうする衝動を抑えることができるのではないか。読書が好きな20代前半の男と自己完結できたとき、人にその真偽を訪ねる必要はなくなる。蓄積された言葉と感性が不用意な口を抑え、必要な量だけの文言を用意してくれる(というとあまりに高尚で到達していない次元になるが)。(読書)趣味によるセルフエスティームは沈黙を選び相槌を打つ余裕を与える。そしてそれは僕(ら)を会話の地獄から救ってくれるのだ。

 

当然話は読書に限らない。ただ、自分の趣味分野の素人に口を出してしまう人は趣味に救われていない。糾弾されるべきでない素人のミスに喧しくして自分と趣味との結びつきを確かめるのは愚かしいことだ。

 

隅っこの僕らを読書は救ってくれる。スマホを捨てよ、書を手に取ろう。