slowly

Watabera Miscellaneous Notes

人生やめてません

医者の仕事は難しい【SS】

 

「先生、いいんですか。仕事お願いしても。この病院に来たばかりで忙しいんじゃありませんか」

 

「いえ、ここでできることなんて仕事しかありませんので。是非お願いします」

 

「分かりました。くれぐれも無理はなさらないでくださいね」

 

「えぇ、重々承知しております」

 

 

 


「わざわざ取りに来てもらってすみません」

 

「いえ、構いませんよ。先生の仕事が早くて助かります」

 

「はは、この病院がいいんです。ものすごく仕事が進みます。環境に恵まれています」

 

「それはこちらとしても嬉しいです」

 

 

 


「先生、無理しすぎじゃありませんか。きちんと寝られてますか」

 

「大丈夫ですよ。きちんと睡眠はとっています」

 

「そうですか、ならいいのですが……。無理だけはやめてくださいね」

 

「しませんよ、大丈夫です。無理なんてしたら怒られちゃいますからね」

 

「はは、そうですね」

 

 

 

 

「先生、休みをとってください」

 

「なに言ってるんですか……大丈夫ですよ。僕はこの仕事が生きがいなんです。誰かの役に立ちたい。それもできないなんて生きてる意味がない……」

 

「ですが…………この間もここの先生方に怒られたんでしょう。仕事を回さないでくれ、と私も言われましたよ」

 

「そんな。少しでいいんです!!お願いです、高遠さん。仕事をください……。じゃなきゃもう……」

 

「分かりましたよ、どうせするなと言っても勝手にするんでしょう。ただし、ほんの少ししか出せません。物足りないかもしれませんが、我慢してください」

 

「ありがとうございます……ありがとうございます……」

 

「……」

 

 

 

 

「先生、ダメです。もう絶対に仕事したらダメです。勝手にするのもダメです。寿命を縮めるような真似はやめてください」

 

「…………」

 

「これは持っていきます。しばらく休んだらまた仕事すればいいですから。今はともかく休んでください」

 

「…………てください」

 

「……え」

 

「返してくださいよ!!!!」

 

「ちょっと、身体動かさないで!」

 

「返してください!!返してください!!僕の生きる意味まで奪う気ですか!?なんの権利があって!!なんの権利があって!!」

 

「ダメはものはダメなんです!!とにかく、また来ますから!!それまで休んでください!!」

 

「高遠さん……高遠さん!!そんな……僕は……僕は」

 

 

 


〜〜〜〜〜
「西5のセンセイ、亡くなったらしいですよ」

 

「センセイ……あぁ、あの作家の先生か。あの人、有名な人だったみたいだね」

 

「らしいですね。僕は本読まないんですが、結構売れてる人って聞きました」

 

「ここに入院してからも原稿書いてたんでしょ」

 

「二内の先生が困ってました。いくら言っても寝ずに原稿書くのをやめてくれない。あれじゃ自ら死に歩み寄ってようなもんだって」

 

「自分の残った時間を思うと仕事せずにはいられなかったのかも」

 

「自宅に返したほうが良いんじゃないかってカンファで言ってた頃亡くなったみたいで」

 

「それは……」

 

「ちょうどその前に、二内の先生に頼まれた担当の方が仕事用のパソコンを回収したらしくて、そしたらもう一気に。書く仕事が命を削ってたと同時に最後の砦だったんでしょう」

 

「どうするのが正解だったんだろうか。難しいね、この仕事は」

 

「そうですね」

 

母親と私

 

うちの母親は過保護・過干渉である。

 

髪型とか服装とか食べものとか、会えば必ず彼女の思う「息子にとって正しい方」に矯正され(かけ)る。

 

僕個人としては、とうに成人しているのだし(まだ働いていないので親の金銭援助下であるが)、色々と自由にさせてほしい。犯罪でもしない限り、おおよそ自己責任の範疇でやらせてほしい。独立した一人の大人になりたい。とずっと思っていた。

 

しかし、僕がいくら年をとろうが、彼女にとって僕は息子なのだ。小さい頃から続けてきた「息子を正しい方に導く」習慣をやめはしないのだろう。むしろ、やめさせるほうが酷なのかもしれない。

 

逆にいえば、僕もすでに成人しているので、母親にお節介を焼かれても受け流すべきなのだろう。だが、僕は母親に彼女の考えを押し付けられると、反射的にかなり苛ついてしまう。

「僕はもう大人なのに、いつまで親の役割を手放さないつもりなんだ」

感情をコントロールできない。場合によっては彼女への言葉が荒くなってしまう。そして無駄な衝突を引き起こす。

 

母親に依存していた子ども時代から抜け出したい。なのに、母親はそれを許さない。そんな母親を認められない。長い間、そんな状態が続いた。しかし、しばらくして気づいた。僕は依存から抜け出したいと言いながら、それでいて母親に依存しきっていた。

 

本当に依存から抜け出したならば、(先に書いたが)母親になにを言われようと受け流せばよいはずだ。しかし、僕は「母親が僕を大人扱いしてくれない」と苛ついている。独立した大人になりたいと言いつつ、「母親にあなたはもう大人だ」と認めてほしがっている。独立した大人になったという自負があれば、母親に大人だと認められなくても構わないはずだ。しかし、僕はいつまでも「こども修了」のハンコを待っている。あんなに独立したいと思いながら、結局母親の承認を求めていた。

 

母親に対する態度を考え直さければならないかもしれない。大人なら、「母親が自分を大人だと認めてくれない」などと怒らずに、母親をまた別の独立の大人として尊重すべきなのだろう(親に自分を認めさせる役割を求めない)。過干渉状態でもそれをうまく受け流せるようになるべきなのではないか。

 

と考える一方で、「親の役割を放棄し、子どもを一人の独立した人間として承認する」ことが親の最後の役割なんじゃないか、とも思う。むしろそんな気がする。

 

なんにしろ、親との関係にはまだしばらく悩みそうだ。

 

 

「ごめんなさい」じゃなくて「ありがとう」が言える人間になりたい

 

 「ありがとう」は、「ごめんなさい」を言うより難しい。僕はしばしば「ごめんなさい」に逃げてしまう。

 

 社会(学校等含む)で生きていると、どうしても他人の力を借りることになる。なにかを手伝ってもらうのはもちろん、自分の話を聞いてもらうなども、他人の力を借りる行為に含まれる。

 

 そういう時、力を借りた側である僕は、どうしても「ありがとう」より「ごめんなさい」や「すみません」を言いたくなってしまう。なぜなら、謝罪の言葉は、相手から「大丈夫ですよ」や「別にいいですよ」などの許しを引き出すことができるからだ。相手からの許しは「迷惑をかけてしまった」や「自分の行為は不快に思われたかもしれない」という罪悪感をやわらげてくれる。よって、僕は「ありがとう」より「ごめんなさい」を使いがちだ。

 

 しかし、「ごめんなさい」は、相手になかば許しを強要しているとも言える。「ごめんなさい」を聞いた相手に、許すという行為を無理やりにでも通過させることになる。負担を強いているのだ。

 

 謝罪じゃなくてもいい場面で、感謝でなく謝罪を選ぶのは、自分の罪悪感をやわらげたいエゴが含まれている。そして、謝罪の言葉は相手に許しを強要する。感謝は罪悪感の解消は得られないが、相手に負担をかけない。

 

 罪悪感解消のための「ごめんなさい」に逃げずに、感謝の「ありがとう」を使っていきたいと思う。

 

 まぁ。「他人の力を借りたあと」という文脈での「ありがとう」は多少なりとも謝罪の要素をもつので、「ごめんなさい」も「ありがとう」も変わらないという説もある。

 

 超眠いしんどい。

72時間限定、50オーブでやる気メーター増量!!

 

 最近、ブログをあんまり更新していない。読書や映画鑑賞もあまりできていない。

 

 理由は最近部活の個人練の内容を増やしたからだ。

 

 しかし、だからといって時間がないわけではない。個人練を終えても、本をめくる時間や映画1本見る時間や体力は十分に残っている。

 

 なにが、ないのか。気力がないのだ。

 

 部活の個人練を終えたら、自分のなかのやる気メーターを使い切ってしまう。そうなると、いくら時間が余って暇でもなにもする気が起きない。

 

 もの凄く暇で退屈だけど、なにもしたくない。なにもしたくないのに、その退屈が耐えられない。そんな状況に最近しばしばおちいる。

 

 僕のなかのやる気メーターの満タン値が決まっていて(しかも通常時はわりと低い)、それを消費しきると、能動的な行動がなにもできなくなる。本はページをめくれないし、映画は見始めることができない。だから、どんなに暇で退屈だとしても、能動的なムーブのためのガソリンがなく、退屈に身を置き続けるはめになる。

 

 そこで、この状況を打破するために、やる気メーターが0になってから映画をみてみようと思った。個人練を終えて気力は尽きていたが、渾身の力を振り絞り、なんとか映画の再生ボタンを押すことに成功した。そうすると、観終わったときの疲労感がすさまじかった。気を遣う飲み会で朝まで起きていたような体の感触だった。気力がないのに無理してはいけない。もしくは、観たのが『悪魔のいけにえ』だったのが、疲労の要因だったのかもしれない。

 

 とかく、人間には体力だけてなく、気力というものが明確に存在するとわかった。やる気メーターの上限をあげるアイテムがほしい。課金するから。

 

側頭葉「行き止まりの世界です」

 

 最近、睡眠のコントロールができない。

 

 実習が早めに終わる日もある。そんな日は有意義な一日にしようと、足取りも軽く、コンビニにもよらず自室に帰る。

 

 リュックを投げ出して、本棚から前から積んでいる一冊を取り出す、ねじの回転。もしくは、弾けないギターをチューニングしはじめる。

 

 僕の部屋にはカーペットがない。だから、ベッドに腰かけて、種々の物事を済ます。

 

 布団にのって、ページをめくる。もしくは、ギターの基礎練習に取り掛かる。30分もしないまに、頭の左隅がぼんやりしてきたことに気づく。覚醒時は、たどたどしくも球形の脳のすべての範囲にアクセスできる。しかし、眠気が訪れると、まず頭の左隅がアクセス不能になる。(おそらくは本当に)電気が通じなくなって、脳のその部分から返事がなくなる。

 

f:id:watabera:20171115212228p:plain

(ちょうどこんな感じ)

 

 物語が進むたびに、あるいはピッキングするたびに脳のなかのアクセス不可領域が増える。行き止まりが進行すると、頭の中全体がのぼんやりしてくる。こうなってくるともう座るのすら面倒になって、ベッドに横になりながらページをめくる。あるいは、する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 突然、電源がはいる。身体をベッドから起こす。首から下はまだ眠気を引きずっているが、頭だけが妙に冴えている。スマホを開く。Twitterで最後にみたツイートの時間表示が2時間前である。また寝過ごしてしまった。時計はもう18時になっていて、予約していた整体の時間は過ぎていた。

 

 整体の先生に電話する。スマホの向こう側の先生は怒ることもなく(客商売だからね)、新しい予約を入れてくれた。ベッドに座ったまま、一呼吸つく。また時間を無駄にしてしまった。さらに人との予定をないがしろにした。明日もまたすぐ実習だから空き時間はとても貴重なのに。もうすぐ本腰を入れて国試の勉強をしないといけないから自由時間は無駄にしたくなかったのに。そういってしばらく、だれでもある自己嫌悪に沈む。

 

 そうやって生まれた、「1日の遅れ」を取り戻すべく、夜更かししてまた次の日に睡魔に負ける。

 

 こうみると原因は明白なのかもしれない。一度はぜんぶ忘れて10時頃から寝ようかと思う(きっと4時が覚める)。

 

f:id:watabera:20171115214508j:plain

【書評】非道に生きる/園子温

 

 

 

 園子温さんの『非道に生きる』を読んだ。

 

 園子温さんは僕が好きな映画監督で、『ヒミズ』『愛のむきだし』『冷たい熱帯魚』などの作品を世に出されている。

 

 園さんの映画は、従来の日本映画とは違った手法で撮られることが多く(『地獄でなぜ悪い』『TOKYO TRIBE』)、最初は戸惑ってしまう。けれど、その思い切った演出のなかに、人間の「むきだしの部分」が切実に描き出されている。それが、僕が園さんの作品を好きな点だ。

 

 この『非道に生きる』は、園さんの自叙伝的エッセイである。園さんの幼少時の奔放ぶりから語られ、いかにして監督に道になったかが示されている。最近(2012年当時)の映画の内容について、園さん本人の言葉で解説に近いものも為されている。園子温ファンなら必読の一冊だ。

 

 『非道に生きる』では、いかにして園さんが今のような映画監督になったか、どのような思いで作品を作っているのかが、園さんありのままの言葉で書かれている。それはちょうど園子温映画と同じメッセージの伝え方なので、ファンなら楽しく読めるはずだ。

 

 詳しくは書かないが、園さんのことを詳しく知らなかった僕は、その苛烈な経歴に驚いた。また、園さんの人生に貫かれている『非道に生きる』ポリシーに、僕は胸をうった。同じ生き方はできないけれど、『非道に生きる』気持ちを持とうと思った。

 

 というわけで、園子温の『非道に生きる』は、ファンなら確実にワクワクしながら読める本である。さらに園さんのメッセージだけとしても多いに読む価値があった。

 

 当然、園さんの映画を観ていればこの本は何倍にも楽しめる。ぜひ、『ヒミズ』『希望の国』『恋の罪』(『紀子の食卓』『冷たい熱帯魚』)あたりを観て、読んで欲しい。

 

 ていうか、みんなTSUTAYA行って、『ヒミズ』借りて、観よう!!ラストが最高なんだ!!!!

 

サークラWiFiをほろぼせ

 

 部屋のまえでスマホをみた。電波が4Gだった。WiFiじゃなかった。いつもならスマホが勝手に嗅ぎつけて、家の前くらいから自室のWiFiに繋いでくれる。

 

 設定をみた。案の定、自分の手でWiFi接続がオフにしてあった。

 

 やつのせいである。サークラWiFiである。

 

 説明しよう!!サークラWiFiとは、モールとかで勝手に繋げてくるWiFiのことである。この種のWifiはだいたい電波が悪い。だからサークラWiFiにつながると、TwitterやLINEが全然更新しなくなる。WiFiの種類によっては、専用ページで会員登録しないと使えないものもある。勝手に接続してくるくせに、そのままだと全然ネットが使えなくなるのだ。まったく、ボディタッチだけ激しくて、結局やらせてくれないサークラサークルクラッシャー)そのものではないか。しかも、このサークルWiFi、苦労して手続きしても勝手に切れやがる。まさに、こっちが近づいたらすぐ逃げるサークラまんまである。

 

 さっきの外出でサークラWiFiに捕まってうっとおしかったので、自分でWiFiに繋がらないように設定していたのだ。だから、自室のWiFiに近づいても、4Gのままだったわけである。これに気づかずにスマホyoutube観て、通信制限でよく泣きをみる。これもどれも、サークラWiFiのせいである。

 

 ショッピングモールの運営者諸先生、勝手に繋がるWiFiを設定するのをやめてほしい。それともアレか、サークラWiFiを設定することで通信制限を引き起こし、携帯会社と癒着しているのか。とにかく、サークラWiFiをほろぼせ。サークラWiFiをほろぼせ。サークラWiFiをほろぼせ。ポアだ!ポアだ!ポアだ!ポア!ポアだ!ポアだ!ポアだ!ポア!ポアだ!ポアだ!ポアだ!ポア!ポアだ!ポアだ!ポアだ!ポア!ポアだ!ポアだ!ポアだ!ポア!ポアだ!ポアだ!ポアだ!ポア!ポアだ!ポアだ!ポアだ!ポア!ポアだ!ポアだ!ポアだ!ポア!(不老不死求め ナ〇ック星移動 宣戦布告 民に血担う……)

 


【MAD】「F」マキシマム ザ ホルモン × DRAGON BALL Z 【再アップ】